2006年3月アーカイブ

BabyFace Backstep

| | コメント(8) | トラックバック(0)

ようやっと買えた(笑)>babyface

ペダルがかっこいいし、仕上げがきれいだし、SpeedTripleの時に気に入っていたメーカーのパーツだし・・・・・


取付けは自分でやってみた。ブレーキペダルはノーマルのままでOKなので、右側は単に付け替えで終了。

左側のチェンジペダルはリンク自体はノーマル使用なので車体側を外してからステップを外してリンクを付け替えて終了。

めっちゃ簡単・・・・・

すんげえキレイなステップだこと・・・・・・・

あとはポジション決定だけど、とりあえず取付けしてみた位置でまたがってみたら勝手にニーグリップ状態でとても良い感じ。
高さ調整しなければ・・・・・・

きょうすてらは、アルファと交換するはずだったみたい。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

きょうは選手っぽい専用する?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

やっぱまあ・・・・・付けとくのがいいかなあと。
てゆーかまだETCカード届かないんですが>L*FEさん

購入したのはDENSOのアンテナ分離型。
モンテカルロやらオートバックスやらイエローハットやらで見てみたんだけど・・・・・
一番安かったのがイエローハット庚○店(かな?)
さらにセットアップ料も525円マイナスしてくれるんだそうな。

最初に聞いた店員は最悪で・・・・
「これ、全部でいくら?」
ていうてんのに・・・・・
「本体がこれでセットアップがいくらで取付け工賃がなんぼで・・・」

いや、合計金額言えや。アタマに来たから
「じゃけ、ナンボもってくりゃくれるんなって言いよんじゃけど?」
というたら、やっと計算機もってきて計算。
しまいにはあっちがムッとした顔してたが・・・・・
525円マイナスってデカデカと書いてるのに、いわねえと減額しねえのかよ。

で、取付けしてくれるって言うから、「アルファだけど何分くらいで付けれる?」
っていうたら走って行って一言。
「取り付けできません。」
おまえ、さっき取付け料っていうたやんけ。

計算しなおし。
またも525円引くのを忘れる店員。おまえ、学習能力ないだろ・・・・・・

で、金おろしにいって、セットアップしてもらってから持ち帰り。
配線はナビ取り付けした時に全部ヘッドユニット横から抜き出してたからそこに割り込みさせて取付け。すっげえ簡単。
ついでにリアモニターの電源とアクセサリソケットを取付。

元々ついてるシガレットって使おうと思ったら灰皿あけっぱなしにしなきゃならんし1つしかないし。
レジアスで使ってた3連のソケットをアクセサリ電源からとりわけ。

本体はセンターコンソール運転席側に取り付けして

アンテナユニットは運転席側の下側。

天井部分とAピラーのカバーをどうやってはずしていいか、わかんなかったんだもん(爆)


リアシート用のモニターを取付けるのに・・・なかなかいいのが見つからなかったんだけど、YAC製のヘッドレスト取付けアームを使用して取付けすることにした。

てかねえ?156って、運転席と助手席のヘッドレスト抜けないのね(汗)
で、どーやって取り付けしたかってーと・・・・・本来ヘッドレストの棒に突き刺すところとヘッドレストをごっついタイラップでくくりつけ(爆)ホームセンター行ってU型ボルトでも買ってこなきゃなあ・・・とおもいつつそのままだけど(爆)


なかなかいい感じ。

リアウインドウから後方の車輌にはなにがうつってっかわかんないだろーけど映像がうつってんのはわかるだろうな(笑)

これで一通り内装系はおしまいかな・・・・・

きょうは、勉強するはずだったの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

このナビ・・・実は前の車から使ってる奴。
ほんとはこれを機会に買い換えたいところなんだけど・・・・お金がない(涙)

ただ・・・・問題があって・・・・
今度の車は1DINしかないので、前みたいにオーディオとナビを2段にすることができない。
当然、2DINの一体型ナビも取り付け不可能。

色々と悩んで、置いてみたりした結果・・・・・
本体と光ビーコンユニットはラゲッジルームに置いて、チューナーユニットは助手席のシート下に置いてみる。

そっちはまあなんとかなったんだけれど・・・・
配線は助手席側のモールを外してカーペット下を通してセンターコンソールへ。
(あ、写真撮るの忘れてた)

さて、最後の難関がモニターの取り付けであったりする。

センターコンソールの上のダッシュボードに貼り付けちゃうと3連メーターが見えなかったり、エアコン吹き出し口をふさいじゃったりするんで悩みまくり。
昔はやった(?)アームタイプのものを付けるのもなんだかなあ・・・

てことで、考えた結果・・・・・・

ステンレスのマルチステーを組み合わせて、センターコンソールの灰皿下にあるスペースを使って取り付けすることを考えついた。

モニターが邪魔して見えないところが少しあるけど、まあだいじょぶでしょ>エアコンの操作部分だし


これが悪戦苦闘して考え付いたステンレスのマルチステー組み合わせ。

で・・・・こんな感じ。

なかなかいい感じだと思うけど・・・・あとは落ちないことを祈る(爆)

きょうてぃなは、manamanaと移設するつもりだった。
きょうてぃなは、移設するはずだった。
きょうてぃなは、manamanaはここへクリは移設されたみたい…
ここに汗が移設しなかったよ。
きょうは移設ー!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

第11回西日本チャレンジロードレースの伴走にいってきますた。

事故ってそれどころじゃなかったんだけど・・・・少数なのよね(汗)>伴走者
辞退できなかったので・・・・腰も首も痛いけど参加してきました。

そしてこれが・・・・・伴走仕様のSSです。


この間買った、Ventureのキャリアに自転車のタイヤを取り付けする為のキャリアを取付けして、タイヤを前後分装着して走ります。
で、途中でパンクした人とかいたら交換してあげるわけですわ。

なんだか・・・・・自転車で走ってる選手より目立ったかもしれない(汗)

オークションで無事に落札後届いていたんですが・・・・・さすがに16日の夜に車輌を受け取ったので当日取付けは不可能だったわけで・・・・・

本日自分で取付け。

まずは・・・・ADDZEST VXZ755を選んだ理由から。
ひとつはDVD再生機能が欲しかったんだけれど・・・・それだけじゃないんですねえ・・・・

純正で取付けされていたヘッドユニットがADDZEST DRX8675zというものだったんですよねえ。
経験上、同じメーカーの場合、電源コードのコネクタ形状も配線も一緒なんですよ。

で・・・・・まずは8675の取り外し。
1DINのフロントにあるカバーを外して、ネジ4本緩めると純正のヘッドユニットが出てきて・・・・・
(てか、写真全く撮ってないし(笑))
コネクタを比べてみた。やっぱり同じ形状、同じ配線である。

ラッキー♪

んで・・・・・とりあえずさっくり差し替えて動かしてみる。
 
 
動くじゃん(笑)

てことでビデオ出力のピンコードも差し込んで、ナビのFMVICSユニットも取り付けして・・・
ナビ用の常時電源とアクセサリ電源も分岐して・・・・ヘッドユニットを取り替え完了。

ナビ付けようと思ったけど・・・ケーブル1本忘れてた(汗)ので次回持ち越し。
てか・・・

シート下に入れようと思ったら配線がごちゃごちゃ・・・・ラゲッジルームにあるユーティリティBOX内には本体と光ビーコンユニットを突っ込むのはむりっぽ・・・・・

さーてどーすっかねえ・・・・・

ということで・・・・・本日納車(笑)

夜の8時過ぎに車輌受取りに行って・・・・・と、そこに師匠ドリーさん登場(笑)

 
乗って帰ったけど・・・・気持ちええ・・・・・・>音
早くマフラー来ないかな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

ふみゅ(BlogPet)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

きょうすてらはここへ投稿したいなぁ。
ここに投稿しなかったー。
すてらはエントリも投稿しないです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が後天性Negative Japanese の日記を読んで書きました。

manamanaたちが、広い高速とか、大きい南海部品などをSpeedtripleしなかったの♪
強い財布や磁石をRocstrapしなかった
と、てぃなが思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

19日の伴走で無線機使用するので・・・(アマチュア無線は免許持ってるから)
前回のときは借りたんだけど、取り付けする時間があまりないのと
今シーズンは今判ってるだけで4回呼ばれるらしい(汗)のでめんどくなったから・・・・

買ってきた(爆)

KT133 SET KT132+KT029+KT032

とりあえず、Dragonに付けるかな・・・・・・

まだ車来てないんだけど・・・・・・・・・Getしちゃいました(爆)

いやね・・・・楽天で探してみたけど・・・・在庫持ってないのに商品として載っているとこばかり。
5,6件問い合わせメール入れてみたけど・・・・月曜日にメーカーに確認してご連絡さしあげますって
(土曜日にメール入れまくったのだw)

あのぉ・・・黄色い帽子のお店で金曜日に「生産終了商品でメーカー在庫なしです」って言われたんですけど(苦笑)

てことで・・・・そうなったら意地でも探したくなるという性格なので・・・・・いろんなところを手当たり次第に検索してみた。

あるところにはあるんだねえ・・・・
オークションに出てた@新品

んでもって・・・・無事落札。

取り付けは納車が確定してから考えよう・・・・

このあいだ、アルファのことを調べた時に載せたクアドリフォリオ

普通に四葉のクローバー。まあ、これはレースで勝てなかった時代のアルファの車体に貼ったらそれから連勝を続けたということに由来しているらしい。

で、こっちは時々見かけると思うけれど・・・・

これは、日本国内だけのマークだとおもうけれど・・・
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマーク。
基本的にこのマークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った場合には道路交通法の規定により罰せられることになります。

色が違うからまあ・・・・混同されることはないだろうけれど・・・・
免許に条件ないけど、ある意味俺も肢体不自由だよなあ(汗)

車運転して・・・歩き始めるとどっちかの膝が痛くてビッコ引いてるし・・・
左腕でハンドルを持ちつづけるのがとってもつらひ。

( ゜o゜)ハッ アルファは左手でウィンカーだ・・・・(滝汗)
 
 
とりあえず・・・・クアドリフォリオをどっかに貼っておこう・・・・(間違えてくれる人がいるかもしれん・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...)
てゆーか・・・・
あおったり幅寄せしたり割り込んだりしないでくれ・・・

キャリアなんてつける気はなかったんだけど・・・・・
3月19日に広島空港界隈でおこなわれる自転車競技の伴走を頼まれた。
こんときに後ろに自転車の予備タイヤをつけるキャリアを取り付けしなきゃいけないんだよねえ。

前回伴走に参加したのはSpeedTripleの時で、こんときはなんとか取り付けできたけれど、SSになってから初。しかも結構重いんだよね(汗)だもんでしっかり取り付けできないといけない。
さて困った・・・・で、ドカ広のマネージャーに相談してみた。
「VENTURAあたりから出てると思いますよ。」
とのことだったのでネットで見てみると・・・・あった
スポーツラックまではつけなくても、なんとか取り付けできそうなので、とりあえずでベースセットを頼んでみる、

つっか・・・頼んで2日で到着。
さっすが・・・・・>マネージャー

で、受取りにいって早速取り付け。

↑これが梱包されていた一式

右側のステーの外側に傷があったが・・・(汗)時間もないのでそのまま持って帰る。

そして取り付け。
まず、シート、テールカウルを取り外ししてから、左右連結用の中間ステーを取り付けるんだけど・・・
ホントに専用設計なのか?ってくらいシートレールにU型のステーを取り付けるのに一苦労。
も少し余裕持たせて作れよ・・・>U型金具
保護用のテープついてたけど、シートレールに傷がついた(涙)


↑中間ステーの仮止め


↑車輌側はタンデムステップの後ろ側のネジに共締め

とりあえず仮でボルト通してから、左右のステーを取り付けて、中間ステーの位置を決める。
なかなかいい位置に取り付けできそう。

↑中間ステーを裏側からみたとこ。キャリアつけてない時でも、ネットをひっかけるのに使えそう。


↑左側の写真。手が入らなくてナットがなかなかとめれんかった・・・・(汗)

リアをフェンダーレスにしてるから、ウィンカーが当たるかと思ったけどちゃんと逃げてた(笑)

んで・・・・本締め。
つかよ・・・・ナットが#13かよ(汗)こんなスパナなんて普通持ってないってば・・・・・>持ってるけど(爆)

取り付け完了したら、こんな感じ。

てか、わざわざグラブバー切り飛ばしたのにいっつも取り付けてたら意味がないので(苦笑)
必要な時だけ取り付け。
とりあえずうざったいから(笑)外した。
中間ステーのところにはネジ切ってあるからボルト入れとかないとね。
付属のボルトは長すぎて(爆)キャリア無しだと締めこめなかった(笑)

自転車レースの度にこのキャリア取り付けだな・・・・・
とりあえず、6月とか8月とかにも有るらしいので・・・・元は取れるな。

ほんとのレース伴走仕様の写真はレースの本番の時にアップ予定。

VENTURA BIKE PACK SYSTEM
1000Supersport DS 03-04用 ブラック BSD012B \16,800

この間試乗したときに、ヘッドユニットはCD付だった。
まあ・・・不満はたぶんないんだろうけれど・・・・・・・

ナビもかれこれ7年前のCDナビだし・・・・・買い換えたい衝動に駆られてるんだけど・・・・
オーディオ取り付けできるところが・・・1DINしかない(汗)
最近のオーディオとナビがいっしょになったよーな奴は大抵2DIN。

つけれねーじゃん・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

しかも、ダッシュボード周りは取り付けすると見えなくなるものが多数・・・・・>メーターとかメーターとかメーターとか
1DINですべて完結するこんなのがあったりするんだけどねえ・・・・・

で・・・・・色々と考えていて、ふらっと入ったイエローハットのオーディオコーナーのおじさんが言った一言ではっとした。
「各社いろんなナビ出してるけど、オーディオと一体になってたら修理だしたら帰ってくるまで無音だよ」
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
そんなことすっかりアタマになかった(汗)

てことで、ナビはとりあえず、このまま使いつづけることに決定。
モニターの取り付け位置だけ悩んだら、あとはなんとかなりそうだし。

でも・・・・・仕事で遠距離走行が増えそうな雰囲気。
DVDも見たいぞ(爆)

ということで探してみたら・・・・へえ・・・・DVDも再生できるヘッドユニットって結構あるんだねえ。
アゼストにもケンウッドにもアルパインにもある・・・・

で欲しい機能で調べてみたら・・・・・・欲しい機能があって買えそうなのはADDZEST VXZ755だけっぽいな(笑)

で・・・カー用品店数店で聞いてみたけど・・・・すでに生産終了している商品らしい(涙)
運がよければ在庫してる店に行けばあるそうな>メーカーは在庫無し

あきらめて">KENWOOD VDR-05かなあ・・・・・でもDVD-R再生できないんだよなあ・・・>カタログによると

原版のDVD持って歩くのやだなあ・・・・

やっぱ乗物を手に入れたらエキゾーストノートをよくすることから・・・・(違)

ここにも書いてるけれど・・・・

おいらのアルファの師匠(?)ドリーさんに相談してみた。
「テールパイプって、どこのがいい?」
と聞くと・・・・・
「ランボの音がいい?フェラーリの音がいい?」
と聞かれたのであった(笑)

たうぜん・・・フェラーリ(笑)
すると・・・
「じゃあ、UNICORSE
との一言があり・・・・・注文(笑)

でもまあ・・・・納車には間にあわないだろうけどね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

なかなか手元に来るまでにはなりませんね(笑)

とりあえず・・・・3月6日に書類をすべて提出してきました。
んで・・・・今日のメールで、車庫証明までは取れたらしい。

あとは、車輌の整備と車検をうけたら納車になる。

うーん・・・・いつになるんだろ・・・・・

まなまなで、激しなかった。
すてらが激しなかった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が後天性Negative Japanese の日記を読んで書きました。

manamanaは
それは払えませんね・・・(笑)ノーマルクラッチ、いまより腕の状態が悪い時でも苦にならなかったから、わざわざお金出して替えるのもどうかと思うので、ノーマルのクラッチシリンダーにれすしてもらった。
とか書いてた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

ついに本気でVeicoli Rossiになるつもりです(笑)

今日見てきた車両はこんな感じです。



ボディはところどころに傷があったりえくぼがあったりしますが・・・・・
ま、乗ってたら車ってのはなんかしら傷ができるモノですから。

2月17日にセダンの156の試乗をさせてもらい・・・・・
その日に持ってきてくれていた車両は即売れてしまっていたという現実があるのですが
18日の土曜日の夜にはもう一台提案があり・・・・・これは高すぎたのでやめたんですが・・・・
20日にはもう次の車両の提案があったんですよね。

売れるかどうかもわかんないのに車両を入手してくださり、現物を見せてくれるという
とんでもない危ない橋を渡ってくれた、担当してくれているディーラーの方にはかなり
信頼感があります。

ナチュラルカラーのシートなのにとてもきれいな内装で・・・・
これは・・・・買いの方向で検討だな・・・・・と思ったんだけど・・・・・

なぜかサインしていたおいら(爆)

さーて、どうやって金払うかな・・・・・・(自爆)

色々とアルファのことを教えてくれるドリーさん。
ある意味マニアだが・・・・車なのでエンスーであろう(笑)

んで・・・・話をしていたときのこと。
「156って昔のアルファのイメージで作ってるんですよ」と
ほほー。で、なんなんです?
「一般的にはジュリアって言われていますがたぶんこっちでしょう」
と教えてくれたのは、ALFAROMEO 1750GTV。

ぱっとみて、ピンとくるのはすでにアルフィスタな方であろうと思われますが(笑)
内外のライトが段違いでグリルのセンターにシルバーのライン。
ALFAROMEO156のフロント周りはというと・・・・

ほらね?なんか似てません?>現代風だけど

で、これが1750GTVのリアショット。

テールランプの内側が上の方がさらに内側に入ってる(という表現でいいのか?)

こっちも同じような形状。

さっきの前からの写真だけじゃわかりにくいんだけど、メーター周りも実は似ている。

スピードメーターとタコメーターが砲弾型のカバーに収まっていてこれまた156がそっくり。

さらにその横に3連メーターがついてる。これも156にあるとおり。

いやあ・・・・なんかすこしすげえなあと思ってしまった・・・・

そういえば、まなまなが
-)ボソッたかッ(うーむ)4、燃費狙ってる2.5リッターのV6エンジン、ネットで色々調べてたらユーザー評価のページを発見。
とか思ってたらしいの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

BlogPet

Powered by Movable Type 4.1

links....

2013年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2006年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年2月です。

次のアーカイブは2006年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。