2006年4月アーカイブ

んーっと・・・・・
いつもより遅い集合時間だった今回のツーリング。ま、9:30集合で9:45スタートって書いてあったからいいだろ・・・・と思いつつ9:20頃集合場所へ到着すると・・・・めずらしい、1次集合場所にはみんな揃ってるじゃん。

参加者
tom(GSXR-1000)
みけ(GS-1200)
V3りゃー(CB-1300)
いちご(バリオス)
AKIRA(ホーネット250)
えもん(モンスターS4R)
まなまな(SS1000DS)
KOMO(GSX-1400)途中離脱
ヌッキー(見送り)
あちろ~(見送り)@爆音チェイサー

ウダウダ話をした後にスタート。
てか、会長が集合場所から目的の県道に抜ける道がわからんと抜かしたので仕方なく県道に出るまでは先導することにする。てっか、自分で地図みて予習しとけよ・・・・・(といいつつ、ルートをよく見てなかったんだけどね)

県道に出たところで先頭をtomに任せて北上開始。
たらたら~と走ってたらコンビニに居る三人を発見。スルーで追いつくのを待つはずだったんだけど・・・・1台コンビニに入ってるし(汗)いや・・・確かに途中離脱とは聞いたけど・・・・集合してミーティングしてる時に言って欲しかったなあ・・・・みんな困って停まっちゃったし。

仕方ないからコンビニ出口で停まって3台が出てくるのを待ってからおっかけ。
隊長が嬉しそうに見えたのは俺だけ?(笑)

途中合流
隊長(TZR250)
じん(GSX1000F)
ゆう(XL250)
の3台が合流、komoさん離脱。

つか、今回のツーリングも写真あんまし撮ってねえな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
んで・・・・・たらたらとさらに北上ってか・・・・白木で右折して豊栄に抜けるんじゃないんか??どこまで北上するんだ?
なんだか途中で信号切れしてたら集団で追い抜いていくのがいるし(笑)

一時20台くらいの大集団に膨れ上がる(爆)

しかも途中でわかんなくなったらしく停まるし・・・・他の車の迷惑にならんとこで停まれごるぁ!

と、ここで先頭を隊長にしてもらうことに。
2代目、道ちゃんと覚えろよ・・・・タンクバッグにでもちゃんと地図いれとけー。

が・・・・さっすが隊長、ペースがはやいっす(汗)

コンビニで休憩までがやたら長かった気がするのは俺だけか?(汗)

で、また根が生えるChicksメンバー。
話し始めると長いんだよな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

もう一組合流することになってる目的地「せら夢公園」まで後少し。
入口あたりでかなり渋滞してたが・・・・なんとか駐輪場にバイクを置いたら先着していたお二人登場。

さらに途中合流
はまひろ(フォルツァ)
キキ(マグザム)

いつも、まなまなは
日本の車のようにドライブに入れてほっとけば勝手にエントリはしてくれるんだけど・・・・・
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

manamanaの、blogされたみたい…


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が我儘街道暴走中を読んで書きました。

きょうは、ライトみたいな話するはずだったみたい。
またきのうまなまなの、タコメーターがショットするはずだったみたい。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

きのうはmanamanaが進歩された。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が♪ANGEL'S ROOM♪を読んで書きました。

キーホルダー

| | コメント(0) | トラックバック(0)

「小物を注文するついでに必要なものあれば注文します」
と言ってもらえたのでキーホルダーを頼んでみた。
前のもかっこわるくはないと思うけど、車ごとに替えてるからなぁ

アルファのロゴ入りにしてみた。

すてらはチョークするはずだった。
それでもきょうすてらは、排気した?
いやまなまなは自分みたいな苦笑したよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「すてら」が書きました。

してもらってきました>ヤフオクで落としてみたブラックインナーのヘッドライト。

到着したときは外観だけチェックしたけれど、ディーラーに待っていって取り付けして貰おうと思ったら不具合連発(汗)
1、左ヘッドライト、ハーネスが変なところに居て出すのにひと苦労。
2、左ヘッドライトの光軸調整ネジのギアがうまく合ってないので取り付け後大変(汗)
3、見た目がまともだった右ヘッドライトだけど光軸が下過ぎて合わない(汗)
4、なんかライト点けて帰ったらライトの中が曇ってる(涙)

などなど、所詮は安物か?
ま、とりあえずかっこよくなったから、車検の時にディーラーさんに頑張ってもらおう(笑)

↓装着前

↓装着後

↓装着前

↓装着後

純正のピンってほんとに何の特徴もないただのプラスチック(汗)

まぁ、良いって言えば良いんだけど…ちょっと寂しさがあったりして。

色々見ていたらアルファ純正でエンブレムの入ったアルミのドアロックピンあるようなので頼んでみた。

なかなかかっこいい

取り付けは簡単。
最初からついてるドアロックピンをくるくる回して取り外したら、くるくる回して取り付けるだけ。

でも1個が2000円(爆)

普通の156はインナーが白いんだよねえ・・・・・
んで、GTAはインナーが黒。

「外装いじるなら、やっぱブラックインナーのヘッドライトでしょう」という師匠の一言を受けて色々探していたら、ヤフオクに出ていた。しかも29800円。

「これは買うべきだ・・・」というお言葉を頂いたので・・・・・落札(笑)


ほんとはマフラー取り付けのときに交換してもらいたかったんだけどなー(涙)
取り付け行って帰ったら届いてた・・・・・


あれ?TYCじゃなかったっけ?>出品
まあ、細かいことはきにすまい(笑)


ちょっと判りにくいかなあ・・・・・

manamanaが
というか、代理店をしているインディーズもようやくイタリアからメールが来たそうです(パワーコマンダー)さすがイタリアだよなあ・・・・。
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

さて・・・・師匠とWMの工場長オススメのマフラーがようやっとやってきたので、取り付けしてもらいに行って来た。
すんげえキレイな溶接、いかにもいい音がしそうなサイレンサー、ナナメ2本だしのかっこええマフラーエンド。

うーむ、((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))である。

でもって・・・・・装着前のリアエンドはこんなんである。

で、音はこんな感じ。
ノーマルマフラーの音

取り付け前の下からの写真。
やっぱサイレンサーでっかいなー(笑)

でもって・・・・取り付け後の下からの写真。
うーん・・・・・きれいかも♪

で、リアエンドの写真はこんな感じ。

音はってーと・・・・・
ユニコルセマフラーの音

こんだけ違う・・・・いい音じゃ・・・・・・・
アイドリングは静かだけど、まわすと・・・・(*/∇\*)キャ

 
国産の車じゃこんな音しないな・・・・・ていうか、サイレンサーのつくりが違う。
さっすがワンオフ(高いはずだ・・・・)

なんじゃそりゃ?と思われる名前ですが(笑)
俗に言う「APTC」です。まあ、スリッパークラッチの仲間でつね。
イタリアのadlerが作ってる奴です。

箱がすっげえの・・・・・プラスチックのスライドケースがカバーで、箱自体はアルミ。
で、おもっきりクッションが効いた梱包材。
専用治具もついてるし。


これ、入れ物だけで1万くらいすんじゃねえの?(笑)


で・・・・・我らが信頼できるメカニックハマちゃんの一押しパーツ。

ただね・・・・おいらの場合、取り付けることになった動機が「スリッパーをつけたい」ではないのですよ。
「クラッチレバー握っても軽い」「少しでも回転のロスをなくす」
が大前提なのですよ。

ハマちゃんがニコニコしながら届いたパーツを見せてくれたけれど(ホントに嬉しそうだった)
てか、それ俺のパーツだぞ?(笑)

なんでもAPTCの布教活動をしてるんだそうです(爆笑)


で、これが取り付けしたところの写真・・・・・
すげえ・・・・見せて走りたい・・・・・という衝動に駆られます(爆)
が・・・・・通勤で雨ざらしも多数なので(汗)

結局いつものクラッチカバーに隠れるのである・・・・

manamanaは
すでにフェンダーレスキットなんですけどね(汗)どっちみちそっちにまわすシリンダーは現在ないので・・・
とか書いてた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てぃな」が書きました。

KSC-900CTR

| | コメント(0) | トラックバック(0)

これも書き忘れだな(汗)
ヤフオクでGetしたモノだったりするんだけど・・・・・車内5.1chを目指して購入(爆)


アンプ付モデルなので、まずは電源の確保。
こないだからいじりまくってるNAVI配線に割り込み(笑)

取り付け位置は、センターコンソール上、ダッシュボードにあるエアコンの噴出し口。

ネジ2本外してエアコンの噴出しぐちを取った後に見てみると、ヘッドユニットのところにつながってるっぽい。
早速スピーカーケーブル差し込んで終了。

 
浸かってみたら・・・・・低音が足りないな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
仕方ない・・・・・サブウーハーでも物色するか・・・・・

ナビを悪戦苦闘してつけた後、師匠に写真見せたら
「取り付け位置に関してはOKだけど・・・・」
といわれた。
(◎_◎;) ドキッ!!

「ステンレスのマルチステーって判るのはどーよ・・・」

うむ、納得。
ていうか、ちゃんと考えていじる前に仕事で使うようになったから・・・・
放置してました(爆)

で・・・・・
ホームセンターにいって、発泡ゴムでできたグリップ買ってきて・・・・
100円均一で「革のようにみえる」貼り付け用のシート買ってきて・・・・・


このようになりました(爆)

いや、思うことはたくさんあったんですがね・・・・・
なんせ年度末で忙しくて(汗)

さて・・・・なにから書こう?


少し前にちょっと(かなり?)気になったお話から。

とあるドカ乗りの方のお話。
なんでもサイレンサーを交換したらうまくエンジンがかからなくなったと。
しかも真冬。

てゆーか、よくある話なんじゃ・・・・・と思ってしまった。
うちのSSだって去年の12月くらいに一気に寒くなってからは同じようにエンジンかからなくて(苦笑)
色々と試してみた結果・・・・アイドリング付近をマテシス(ドカ専用の整備用コンピューターと書けばよいか?)で燃料濃くしてもらってなんとか・・・・かかり易くなった。
(それでも外気温が低い日はなかなかお目覚めにならないのである)

国産の鱸やら本田やら山羽やらみたいにいつでも簡単にエンジンがかかるバイクではない。
>ドゥカティや各外車(いやイタリア車が特にだけどw)
確かにスピードトリプルなんてオートチョークまでついてて冬場にエンジンかからんなんてことは皆無だったけどね。

バイクが人間に合わせてくれるよーな、軟弱なヤツラではないのである。
「お前が俺に合わせろよ!」といわんばかり(笑)てゆーか、それが普通だと思うんだが。

高い金払って買うのにバイクのご機嫌を伺いながら乗らなければならないのだ(笑)
なんて高飛車なバイクだ・・・・・

話がずれたが・・・・その人はサイレンサーだけ交換したそうである。
排気効率があがれば当然吸気側も変えてやらんとダメだろうし・・・・
もっと言えばしっかり燃調とってやんないととってもデリケートなんだけど。
いじるなら、トータルにいじらないとダメだとおもうけどな。
ノーマルのコンピューターなんて所詮ノーマルである。
制御範囲なんてしれてるし。

ドカってカッコだけで乗るバイクじゃないと思うんだよなあ・・・・・
そのバイクがどんなバイクなのかをしっかり理解しないととんでもない目にあうのだ。
良く言われるのが・・・・・
「ドカって曲がらないよね」
とか
「乗りにくいでしょ」
とか

ちゃんと曲がるよ?コーナーでちゃんとセルフステアあてて、身体ちゃんと入れてる?
乗りにくいって・・・・低速でジャダー(ガタガタの振動)が出るから?
1速落として回転数あげてみ?ちゃんとスムーズに走るよ?
逆に燃調しっかり取ったがためにそのバイクはぐずったそうである。

いくら整備して調子よくて渡しても、同じ症状で帰ってくるそうな。
当然、整備後に試乗もちゃんとしてるのにね。

で、ここで気がついた・・・・
もしかしてアクセル開けてないんじゃね?
あ、これって「開けないと走らないじゃん」て突っ込みのレベルじゃないよ。
ドカって2気筒の癖に回転数あげてやんないとぐずるのだ。
純正のプラグを真っ黒にかぶらせる人もおおい。
開けられないからってプラグの番手を落としたりする人もおるそうな。
街中走るのに5速とか6速に入れようって思うのがなあ・・・・
4000rpm目安にまわしてやんないとぐずるエンジンなのになあ・・・・
(400も大型も含めて同じ)

ま、このあたりは自分でやんないとわかんないことなので・・・・・
 
 
どんな状態でも気軽に乗れてトラブルの少ないバイクをドカに求めてはいけないし、バイクの特性に合わせて乗ってやらないといけない。


 
と思うんだけどなあ・・・・・・それが味なんだし。

あ、批判のコメントはいりませんので・・・・(笑)

BlogPet

Powered by Movable Type 4.1

links....

2013年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2006年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年3月です。

次のアーカイブは2006年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。