えーと・・・・色々調べた結果、フロントがブレるのはフルセットで箱付けて走ってるからって結論だったんだけど・・・止めれるもんなら止めたいってことで、色々検討の結果 ステアリングダンパーなるものを数台乗ったバイクのなか、初めて取付することを決断。
ネットサーフィンしまくって、MonsterS4のものを取り付けるのが楽なんではなかろうかと・・・・で、松本エンジニアリングのHPで特価品をオーダーして・・・・
純正だとこんな風に付くんだけど・・・・
ハンドル周りが変わっているので付きません(涙)
ステーの加工で何とかなるかと思ったけどそれも無理・・・・
トップブリッジとノーマルハンドルの形はS4と全く一緒なんですけどね。
ハンドル上の部分、10mm弱飛び出しているので、ステダン用のクランプを探し回って、RCエンジニアリングのものをGet。んで、オープン翌日のavanzareに持ち込んで・・・・

取付完了。
メーカーの写真見て、高さの予測でハンドル上でちょうどいいと思ったんだけど、現物取り付けてみたらなんと20mmも高い(汗)普通に考えたら、ハンドル下に10mmのスペーサーが入っているのとクランプ取付用のアダプタがあるので、ツライチのはずなんだけどなあ・・・・
開店直後のお店なので色々と苦労して、20mmのスペーサーを作ってくれました。
最弱で十分・・・試しで乗ったときは出なかったんだけど・・・家の近くまで帰ってやってみたらブレる・・・最弱より硬くしたからだろか・・・・今度はフロントフォークの突き出しを考えるかな・・・・