【PC】ヾ(*⌒▽⌒ヽ) ゴソゴソッ

| | コメント(2) | トラックバック(0)

たぁまに・・・聞かれるんだよね。
「パソコンって作るの難しい?」

いや・・・簡単です・・・・・
ある意味プラモデルよりも簡単だと思うんだが、そう言っても信じてくれない。
まあ、知識が全くないとさすがに難しいとは思うけどねえ・・・・

今回、1年ぶりくらいにパソコンを組んだ。つっても自分のではなく、知り合いに頼まれたので作ってあげたんだけどね。
全部某店長のところから送ってもらったパーツ。
マイクロATX用のケース
CPU:AMD Athlon 64(!)
M/B:degsign for innovation K8M800-MLVF
MEM:DDR400 512MB
HDD:Maxtor 240GB sirATA
CDR:Combo

すげーよなあ・・・・USBポートがMBに4つ、さらにフロントに2つ。ま、いまどきそんなもんか(笑)
さらにIEEE1394もついてるし・・・・・

俺もこんなん欲しいわ(笑)

んで・・・組み立て開始・・・
追記で写真付きね(笑)
組み立て終わったら、今度はOSのインストール。
んが・・・・シリアルATAのマシンを組んだことがなかったので知らなかったんだが・・・・
というか、このマザー、RAID対応だったんでかもしれんけど・・・・

WINDOWSのインストーラーがHDDを認識しません(汗)
初めて作ったら、それなりにはまるわなあ・・・(苦笑)
Setupって左上に出てる時に、F6キーを押してFDDでドライバーを・・・・・

(・_・)......ン? FDD???

つけてねーじゃん(汗)
仕方ない・・・手持ちのFDDをつないで再度セットアップ開始。
よしよし・・・・OK。

やっぱ、インストール後のWINDOWSUPDATEは回線が速いと楽だな(笑)

まず、ケースの側面を開けて・・・・・

マザーボードを取り付けする為のスペーサーをマザーボードのネジ穴にあわせて取り付ける。

じゃじゃーん(死語)マザーボードの登場

で、ネジを締めて・・・・・

マザーボードのジャンパピンにケースからの線をつないでいく。
ジャンパピンの説明はマザーボードの説明書に書いてあるので、ひとつずつ焦らずに差し込む。
電源ボタン、リセットボタン、ハードディスクアクセスLED
スピーカー、マイク、USB。結構細かい作業だったり・・・・

そして。。。。これが今回のCPU。インテルのと大差なし(笑)

ハードディスクを3.5インチベイに取り付けしてから
シリアルATAの電源コードとマザーボードへのケーブルを差込

ちょっとはしょってるけど、フロントカバーを外してCDのドライブを取り付けと
IDEのケーブル使っての接続。

んでもって組みあがり。
スパイラルコードがいっぱいあったので・・・・中の配線をまとめておくと
見た目がきれい(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【PC】ヾ(*⌒▽⌒ヽ) ゴソゴソッ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.manamana10.com/mt/mt-tb.cgi/94

コメント(2)

すてらが開始ー!
きのうはここに自分意味すればよかった?

すてらが・・・開始て・・・
作成開始??>パソコン

いつでも自分意味していいぞ(笑)

コメントする

links....

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログ記事について

このページは、まなまなが2005年12月 4日 20:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「プラグ交換」です。

次のブログ記事は「地雷を踏んだらさようなら」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。