mana: 2009年12月アーカイブ

作ってはみたものの気に入らなかったスイッチの作り直し。

なんだか無駄遣いの連続っぽいが・・・・まあ、こうやって気に入るまで作り直せるのが自作のいいとこで(と言い訳してみたり)

さて、前回のスイッチは・・・・

NEC_0006.JPG

 

で、今回のスイッチは・・・・

NEC_0011.JPG かっこよくなりました(笑)

とりあえず、製作についてはここを参照 なんだけれど・・・・ 回路図もついでに載せとくと

kairo.jpg  こんな感じで、LEDと抵抗の計算式は

calc1.jpg

LEDの電圧をキチンと確認しましょう(LEDのパッケージや売り場に普通書いてある)で、バイクや車は電圧の変動が多いので、車両電圧を12Vで計算すると電流量がLEDの上限ギリギリになって寿命をちじめる可能性があるので、抵抗値をきっちり計算したほうがいいようです。

ちなみに今回はセットについてた470Ωだったので、検算ってことで。

簡単な計算式は

calc2.jpg

こんな感じで。電流はLEDの上限の50%~80%くらいがいいかも。

今回のLEDは上限50mAなんで、問題なし。

連休後の週末は試験走行です。

国産のバイクって、大抵ハザードスイッチ付いてるよねえ・・・・

ここんとこ乗ってきた・・・・

Maria(通勤中に2tトラックに追突されて廃車・・・・)

Tina(仕事終わって知り合いのとこに行く途中にウィンカー無し走行区分違反車両につっこんで廃車・・・)

Stella(いまだ現役。もうほとんど手を入れるところはないくらい。連休には走るぞ・・・)

Sofia(2ndマシン。完璧ツーリング仕様の癖に箱付のままでふあわオーバー出るじゃじゃ馬)

 

どれにもついてないっ!!!>ハザード

 

ツーリング中に後方待ちとか、渋滞の時に使いたくても使えない・・・・・

なにげなくヤフオク見てたら、ICハザードリレーなるものを発見。

前後どちらかのウィンカー配線に割り込ませるのと、電源つないで、アースラインにスイッチ付けておしまい。

 

かんたんではないか・・・・・

 

で、早速落札して届いたところで取付。

が、この出品者、入金しても連絡がなく・・・

いきなり評価で「気持ちの良い取引ができました」

って、完結かよ・・・・いつ送ったんだよ・・・・入金確認したのかよ・・・・

 

カチッ っと来たので取引連絡で若干指摘入れといて・・・・

 

日曜に予備配線開始。

ソケット電源用にリレーも組んだので、ソケット用出力から分岐してプラス線を出し・・・・

リアウインカーの配線を分岐するように圧着ペンチで配線作ってテスターでプラスを探して・・・・

スイッチ配線も作って取り回し。

外車のギボシって、エーモンとかのギボシと形が違うんだけど・・・・そのまま挿せるし。

 

で、月曜の昼休みに飯食いに帰ったら届いてたので配線。

NEC_0007.JPG

スイッチはプッシュがおまけとして送られて来たけど全くの防水性能なし。

電子パーツ売ってる店に行って、ON-OFFのトグルスイッチと防水ブーツ購入して、得意のマルチステーを切り飛ばしてスイッチプレートを作成してあった。

 

裏側が防水じゃないじゃん?

 

と賢明な人なら気がつくでしょうが・・・・スイッチプレートの裏側は、ホームセンターでGetしておいてあった自由形成樹脂というのを使って防水処理。

NEC_0006.JPGまあ、豪雨だったら壊れちゃうだろうけど・・・・値段知れてるし・・・・とりあえずこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で。。。

NEC_0004.JPG

みごとハザードOK。

 

でも、ウィンカーのラインに割り込みだから、メーターパネルのウィンカーランプは点かないんだよねえ。これじゃ、忘れて走りそうだ(汗)

さらにON-OFFにしちゃったので、もしかしたら不便かも・・・・

 

ということで・・・・

 

スイッチとパイロットランプの工作は後日。

フロントのスプロケットカバー、ノーマルのまま乗ってたんだけど・・・・

 

NEC_0001.JPGこないだ広島に帰って 【倉庫】ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ

 

お!Stellaの純正スプロケットカバーが転がってんじゃん・・・・

Stellaは某バイクショップの社長が「織が合わない」という良くわからん理由で放置されていたカーボンのスプロケットカバーを取り付けてあるわけだが(たぶん、このBlogのどこかに書いてあるはず)

 

同じく発掘された、前に乗ってたレジアス(元気で走ってるかなあ・・・・)の純正色スプレーを使ってプチカスタムを決め込む。

塗装が乾いたら、ホルツのクリアーも残ってたからぶっかけ・・・・

NEC_0002.JPG

まあ、メタリックも入ってるし、いい感じになったのではなかろうかと。

 

BlogPet

Powered by Movable Type 4.1

links....

2013年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、mana2009年12月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはmana: 2009年11月です。

次のアーカイブはmana: 2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。